
効率的な勉強方法が
わからない
何から始めればいいのか
迷っている
続かない
やる気が続かない
変われない現状に
嫌気が差している
いろんなスクールに行ったけど
期待通りにならなかった
学生の頃からずっと苦手…
諦めそう
通訳学校講師、大手コーチング型英会話でのトレーナーを経験した、英語指導のプロがマンツーマンで担当します。
英会話スクールの多くでは、当日にならないと担当講師がわからないのが一般的です。
しかし、本当に成果を出すために大切なのは「どこで学ぶか」ではなく、「誰に学ぶか」だと私は考えています。
特にマンツーマンで学ぶ場合、講師との相性は成果を大きく左右します。
だからこそ、受講を始める前に「誰に学ぶのか」を明確にし、講師の人となりを理解したうえでスタートしていただきたいのです。
私自身、15歳から65歳まで幅広い年代の方を指導し、成果を上げてきた経験があります。
プロフェッショナルとして、どなたに対しても成果を出すことは可能です。
それでも100%ではなく120%の結果を引き出すためには、講師の顔が見え、信頼関係を築いた状態で学びを始めることが何より重要だと考えます。
このホームページを通じて、私がどのような講師なのかを知っていただき、安心してお申し込みいただければ幸いです。
TOEIC®︎コミットメントコース
東京都在住 宮川奈保子様 40代女性
Q.ここに来る前にどのようなことに困っていましたか?
英語は将来のために必ず習得したいと思っても、自分が習得出来るのか、忙しい仕事の合間に自主学習を継続出来るのか、と言う事が不安でした。
Q.なぜここに決めようと思いましたか?
人と比べられる事がとても苦手でしたので、マンツーマンレッスンにしようと決めていたこと、同じ先生が学習 を継続出来るようしっかりサポートする取り組みがある事が決め手でした。
Q.実際に通ってみてどうでしたか?
しばらく緊張していましたが、経験豊富な先生なので徐々に安心してレッスンを受けられるようになりました。 自主学習の苦しさもサポートしてもらいました。 自主学習が日課になりました。また、英語を使う職場にいる為、理解が進めば仕事の処理も早くなり、幅も広がり、交流も増えました。TOEIC®︎の点数もあがりました。年齢的に自分の仕事の幅に限界を感じていましたが、仕事もそれ以外も可能性が大きく広がっています。
Q.ご友人にもおすすめしたいですか?
留学経験がなく、大人になってから日本で英語習得を目指す場合は、指導経験が豊富な日本人の先生をお勧めしたいです。
英会話コミットメントコース
東京都在住 H・K様 20代男性
Q.普段はどんなお仕事をされていますか?
セキュリティソフトウェア企業にてプリセールスとして、営業の方と一緒に顧客訪問し技術的な提案を行なっています。
顧客提案の中で英語を使うことは現状めったにないですが、お客様からのフィードバックを元に海外の開発メンバーへのリクエストを行う際や詳細な使用確認を行う際に英語でのコミュニケーションが必要になっています。
Q.私に依頼することになった背景(英語を勉強しようと思ったきっかけや理由)を教えてください。
グローバル企業なものの、日本本社ということで英語はそこまで利用する機会がなかったのですが、近年外資化が進み私の二つ上の上司が外国の方になりました。
これにより元々は英語が出来ればいいという要件だったのが英語がキャリアアップには必須の要件となったのが大きな理由です。
グローバルメンバーと仕事が出来る方がいきなり台頭して誰が見ても明白に評価されているところを目の当たりにしたこともあります。
英語は大学受験で勉強した程度で全く喋れないため、非常に危機感を感じていました。
会社内に限らず今後転職などを考えた際に年収の高い外資系の企業は軒並みビジネスレベルの英語が求められるため英会話教室に通うことを決意しました。
会社の福利厚生で英会話教室の受講も出来たのですが、学習方法やモチベーション維持に課題を感じたため、コーチングの英会話教室を探しました。
教室を選ぶにあたって、まず最寄駅に近い教室で探したところMIRAGO ENGLISHがヒットしました。
大手の英会話教室とも迷ったのですが、価格が大手に比べて安い点、なにより実際に対面で話を聞いて菊地さんが信頼できることが決め手になりました。
大手だと自分にあった担当者になるとは限らないため、講師の方が信頼できる点は特に重視しました。
菊地さんが筋トレが趣味ということでモチベーション維持に非常に助けになってくれると期待した点もあります。笑
Q.実際に学習して結果はいかがでしたか?
数字でいいますとVERSANTのスコアが3ヶ月で35点から43点に上がりました。
CEFRではA2からB1に上がったため、当初の目標であるビジネスにおいて英語を活用する指標となる基準に到達できました。
特にスピーキングのスコアは12点もあげることができました。
メンタル面でも以前は海外の方と会社で話すことにアレルギー的な反応をして避けていましたが、積極的にグローバルメンバーとのミーティングに参加出来るようになりました。
Q.ご自身の中で学習に対する意識は変わりましたか?
お恥ずかしながら英会話教室に通う前はなにか裏技やノウハウ的なもので手っ取り早く英語が話せるようになると思っていました。笑
カリキュラムを通して、現実はそうではなく英語にいかに触れる時間を作って適切な方法で学習を継続していくことが一番の近道であると認識を改めました。
よく菊地さんが栓を抜いたバスタブに水を入れ続けるイメージだと話されていましたが、的確な表現だなと実感しています。
Q.今後の展望を教えてください。
まずは蛇口から水を出しっぱなしにすることを意識して英語の学習を続けていくことで、完全に定着していきます。
スコアではCEFR B2を目指してネイティブな方々と問題なく仕事を進められるようにしたいです。
ソフトウェアベンダーの市場では外資系企業と日系企業では二倍も市場価値が異なることがあるため、自身の市場価値を高める点でも英語を弱みではなく強みとしてキャリアアップに繋げていきます。
英会話コミットメントコース
東京都在住 M・M様 20代男性
Q.普段はどんなお仕事をされていますか?
接客業を行っていて、国内外問わず多くのお客様に商品の良さを知ってもらう仕事をしています。 複合施設なので、商品のコアな説明からエンターテインメント的な説明まで必要とされる仕事です。
Q.私に依頼することになった背景(英語を勉強しようと思ったきっかけや理由)を教えてください。
コロナもひと段落し毎日のように海外のお客様が来店され、上手くお客様対応ができずに悔しい思いをしていました。自分でも勉強は少ししていましたが、それじゃ足りないな追いつけないなと思ったのが理由です。
Q.実際に学習して結果はいかがでしたか?
普段の生活では海外の方がなんて言ってるのかがスムーズに理解できるようになり、Versantのテストでは2ヶ月間で10点アップし、結果を出すことができました!
Q.ご自身の中で学習に対する意識は変わりましたか?
食わず嫌いじゃないではないですが、すごく苦手意識がありましたが、勉強を最後まで楽しんでやることができました!むしろ、この2ヶ月毎日英語に3時間触れていたので英語の勉強しないのが違和感になるくらい日常の一つになりました。
Q.今後の展望を教えてください。
抽象的ではあるんですが、ペラペラとは言わずとも今よりレベルアップしたいなと思っています。Versantで言うと更に1〜2個上のランクに上がりたいなと思っています。また、これはまだまだ先の通過点ですがTOEICにも挑戦したいと考えています。
無料カウンセリングはオンラインもしくは対面のどちらでも実施可能です。
カウンセリング日前日にリマインドメールを送信いたします。それと同時に、簡易的な行動診断テストをオンラインでお受けいただきます。
目標のヒアリング、レベルチェックテストの実施、サービス概容の説明、学習プランのご提案をいたします。
ヒアリングとレベルチェックテストの結果をもとに受講コースを決定します。
初回レッスンまでに、別途テキストをご購入いただく必要があります。
初回レッスンまでに、TOEIC®︎、もしくはVERSANT®︎の受験を行っていただく必要があります。